個人サイトに関する15の質問

お借りしました
個人サイトに関する15の質問

1:まずはお名前とサイト名、回答した日付をどうぞ
古賀と申します。『溌剌チャールストン』を運営しています。
回答日:2025.08.12

2:サイトの取り扱いジャンルを教えてください
一次創作。中高生が主役の小説やイラストを載せています。

3:サイトを作ろうと思ったきっかけを教えてください
ちょいと長くなります。

①不信感がつのりpixivから作品を消す
②pictBLandとpictGLandへ移行
③pictBland、pictSQUAREが不正アクセスを受けユーザーの個人情報が漏洩
④再開後に即退会
⑤個人サイト作ろうと思い立つ

一般会員だったので直接的な被害は受けませんでしたが運営会社の対応が非常に不誠実で杜撰だったことが許せず離れました。
定期的に思い出し怒りしてるくらいです🤬
Twitterが𝕏に変わって不安定になったこともあって2023年は交流や作品公開の場について考えさせられました。
個人サイトだって完全に安心安全ではないけれどここに落ち着いています。楽しい。

4:サイト名の由来はなんですか?
愉快な名前にしたくて元気で明るい言葉を組み合わせました。
あのステップ、上手にできてもできなくてもやってみると楽しいと思います。

5:今のサイトはどのくらい運営していますか? もしも過去に別のサイトを運営していた経験があれば、差し支えない範囲でそれも教えていただけると嬉しいです
2023年10月15日から。
何年も前にもサイト作りに挑戦したのですが何もわからず

漫画
イラスト
連絡先

こんな感じの白背景に下線青文字リンクだけのページを作って数日で消しました。

6:サイト内でいちばんお気に入りの作品を教えてください
全て気に入ってます!が!『情熱冷めるまで』かな~
小説としてトップバッターの作品なのでどんどこ自分好みの要素を詰め込みました。
『めるまで』で普通科、音楽科、美術科、体育科のある謎のでかい学校の設定ができて創作の共通世界が広がったのもありがたい。

7:サイトに感想や交流用の窓口をご用意していますか? ご用意している方は何を利用していますか?
何かありましたら Contact のメールフォームか Wavebox にお願いします。
ˢʰʸな性格のため交流はいただいたコメントを返信するので精一杯なのですが感想はいつでもお待ちしております!

8:いわゆる日記的なコンテンツってご用意していますか?
お知らせや返信、創作に関することメインなので日記ではないですが Memo という名のてがろぐがあります。

9:ここだけの話、隠しコンテンツとかあったりしますか?
あります!えっちでもグロでもないです。
期待せず探してみてください。

10:サイトはどのようにして作りましたか? タグ手打ち? ソフトを利用? それともテンプレートやブログなど? 
いくつかのサイト様からテンプレートをお借りしてカスタマイズしています。
About のMaterialにまとめてあります。
サンプルページを見てるだけで楽しいです。
いつか一から自分でデザインしたページも追加したい。

11:サイトに対するこだわりを思う存分語ってください
やっぱりフレーム!!!
仕組みを理解して反映できた時の感動は忘れられないです。
フレームなしのページも用意してます。好きな方で見てくださいね。

12:SNSを利用していますか? もしよかったら登録SNSを教えてください
個人サイト用Blueskyアカウントがあるけど放置状態です。
もったいないので創作の思い付きメモとして使えたらいいな。

13:あなたは自分のサイトをもっと広めたいですか? それともひっそりしたい?
一次創作や個人サイトが好きな人にはいっぱい来てほしいです。
個人サイトのあるあるネタを過去のもの扱いして笑ってる人にも見てほしいかも。

14:いつまでサイトを運営したいと思っていますか?
できるだけ続けたいです。
サグラダファミリアが完成しても更新するぞ。

15:最後になにかひとことありましたらどうぞ!
ここまで読んでくださってありがとうございます!
のんびりやっていくのでこれからもよろしくお願いします。
いやあ!個人サイトって本当にいいもんですね